冷えからくる下痢と漢方薬|産婦人科コラム

冷えからくる下痢と漢方薬

2019年03月13日
 

『38歳Sさん。半年前から下痢が止まらなくなり、近医で消化管の精査をしたが異常を認めず、 いろいろ薬を試したがよくならない。朝方に臭いのない下痢をよくする。元々冷え性があり、 疲れたりストレスが溜まると下痢はよくおこる。寒い季節になると下痢が悪化する傾向が あり、漢方薬を試したいとの事で来院。』

Sさんは冷え性で下痢があります。朝方に下痢をよくする理由は、朝は体温も気温も低い ため、身体が温まるのに時間を要するからです。Sさんのようなタイプでしかも手足が 冷えて下痢をする人には『人参湯(ニンジントウ)』をよく用います。

人参湯は「乾姜(カンキョウ)」「人参」「蒼朮(ソウジュツ)」「甘草(カンゾウ)」 の4つの生薬で構成されています。『人参湯』という名前から「人参」が主役と思われますが、 実は「乾姜」が主役です。これは、「生姜」を蒸して乾燥させたもので身体を温める作用と 下痢止めの作用があります。「人参」には代謝を改善したり、消化吸収を良くする作用があり、 これが下痢を止めて脱水を改善するわけです。昔でいえば点滴の代わりのようなものです。 また「人参」は体力が低下した人を元気にします。特に下痢をする人には消化吸収を高める ことによって元気になりますから、全身倦怠感が改善されます。

『人参湯(ニンジントウ)』で十分効かない場合には『附子末(ブシマツ)』を加えて 胃腸だけでなく全身を温めるようにします。胃腸の冷えは、飲食や体質だけでなく、感染症 でも起こります。

冷えというのは機能低下や血液の循環不全をおこします。下痢に頭痛が加わった場合には 『人参湯』に抗頭痛作用のある「桂皮」を加えた『桂枝人参湯(ケイシニンジントウ)』 を使います。おなかが冷えると頭が痛くなるような人には効果的です。以前に紹介した ノロウイルスの下痢などのウイルス性急性胃腸炎の場合、寒気がして熱がでて頭痛もあれば、 まさしく適応になります。また私が外来でよく使う症例では「よだれがでて止まらない」 ときです。悪阻の方に多いのですが、この症状で困っている方は是非お試しください。 とくに寝ているときのよだれを取ってくれます。

管理栄養士さんが困っている「経腸栄養で下痢をしている人」は基礎代謝が低下している ことが多く、消化吸収機能の低下が下痢の原因ですので『人参湯』の適応にもなります。 このように冷えと代謝の関連は密接ですので、いろいろと漢方薬の出番はあるわけです。

PAGETOP
医療法人社団 公和会 中村記念愛成病院
医療法人社団 公和会 中村記念愛成病院
  • 〒090-0051 北見市高栄東町4丁目20番1号
  • TEL: 0157-24-8131(産科・婦人科)
  • TEL: 0157-33-3088(小児科)